6786件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-23 12月23日-09号

しかし、大山給食センターは、1965年、昭和40年に本市で初めてパンやミルク、おかずの完全給食をスタートさせた57年という長い歴史があるのです。その時代を考えると、満足に食べられない子供たちの貴重な栄養源であったと思います。 また、教育委員会が行った大山小学校での保護者説明会の中でも、多くの方が統合に納得をしておらず、保護者単独校給食食育の面や教育の面に大きなメリットがある。

沖縄市議会 2022-12-23 12月23日-09号

主な質疑内容として、美里第二土地区画整理事業については30年以上の長い期間がかかっているかと思うが、事業計画通りに進んでいるのかとの質疑に対し、美里第二土地区画整理事業昭和58年から事業を開始しているが、事業計画を7回延伸しており、現在の事業計画では令和6年度が終了予定年度となっている。しかし、令和6年度中での事業完了も難しいと見込んでおり、令和8年度の事業完了を目指している。

宜野湾市議会 2022-12-22 12月22日-08号

1975年、昭和50年7月、伊佐区内埋立市有地に、沖縄市、北谷町、宜野湾市の2市1町によるし尿処理場建設の話が持ち込まれ、建設反対闘争の大問題になりました。早速、緊急役員会臨時区民総会が開催され、いかなることがあっても反対押し通すことがそこで決議され、子々孫々のためにも永代にわたって美しい地域を守るべく、区民の力強い意思が集結したとあります。 

沖縄市議会 2022-12-22 12月22日-08号

昭和52年、1977年11月15日、当時中学1年生、13歳、横田めぐみさん、北朝鮮に拉致されて今年で45年となります。1991年以来、政府は機会あるごとに北朝鮮に対しては拉致問題を提起してまいりましたけれども、北朝鮮はこれを否定しておりました。それが2002年9月の第1回日朝首脳会談によって、ようやく初めて拉致を認め謝罪し、再発防止の約束をしているという状況であります。

宜野湾市議会 2022-12-20 12月20日-06号

市民広場には現在4つのバックネット設置をされておりますけれども、設置をした経緯については資料が残っておらず、詳細については不明でございますけれども、昭和53年10月の市報記事によりますと、広場の整備には海兵隊機材提供市老人クラブ、宜青連などと市民の皆さんの強力な奉仕作業によって広場として形を整えたとありまして、また昭和57年4月の市報でございますけれども、その中の記事では野球場バックネット

沖縄市議会 2022-12-19 12月19日-05号

沖縄農民研修センターにつきましては、昭和58年1月に竣工し、令和5年1月で築40年でございます。 ○瑞慶山良一郎議長 小谷良博議員。 ◆小谷良博議員 ありがとうございます。やはり築40年にもなると、いろいろと劣化、故障が出てきていると思いますが、質問要旨②現状で剥離、漏水、器具などの故障があるかお伺いをいたします。 ○瑞慶山良一郎議長 経済文化部長

糸満市議会 2022-12-19 12月19日-05号

また、運営負担金負担方法としては、行政と農協が負担することとしており、その内訳は、糸満市と八重瀬町、そしてJA糸満支店JA具志頭支店が規定する負担割合に応じ、本島南部土地改良区の前身である本島南部地域国営土地改良事業推進協議会の設立時の昭和58年より現在まで負担している状況であります。 ◎総務部長福元信美) おはようございます。御質問、件名3、教育行政について。

宮古島市議会 2022-12-16 12月16日-06号

本市は、昭和40年、旧平良市と岡山県津山市、ハワイ州マウイ郡、平成19年には宮古島市と台湾基隆市が姉妹都市を提携しております。友好都市は3都市交流都市は5都市と提携を結び、物産交流や人の交流を行っております。  お伺いします。今申し上げた都市との行政職員人事交流は現在行っているのかどうかお伺いします。

宜野湾市議会 2022-12-16 12月16日-04号

ただ、前からお話しているとおり、昭和43年都市計画を決定して、今年でもう54年、その間、地権者の方々は土地を使えずに、自分の土地を使えないものですから、お墓を建設をしていると、そのお墓の数が117基と、非常に数が多くなっているのが現状です。前回質問してから、今までのこの進捗状況、それを伺います。 ○呉屋等議長 建設部長。 ◎石川康成建設部長 改めまして、こんにちは。

宜野湾市議会 2022-12-15 12月15日-03号

仮設避難港開発のこれまでの経緯及び取組でございますけれども、昭和30年代当時、本市においては土地の不足が急速な都市化によって顕在化いたしまして、西海岸地域埋立てが着目されまして、宜野湾市と民間企業による代替施工により89.3ヘクタールの埋立てを実施してきたところであります。 議員質問仮設避難港でございますが、昭和47年にほかの埋立工事用として仮設港が設置をされてございます。

宜野湾市議会 2022-12-06 12月06日-01号

なお、昭和38年度生誕の職員への情報提供等については、公布の日からの施行としております。本条例施行に関し必要な経過措置を、附則の第2条から附則第16条までで整理をしてございます。 資料の4ページ以降におきまして、本条例概要地方公務員法等の一部を改正する法律概要国家公務員法等の一部を改正する法律概要をそれぞれ参考資料として記載をしてございます。 

宜野湾市議会 2022-10-21 10月21日-09号

共に昭和53年に開館、供用開始されて、昨年の令和3年に取り壊し、現在更地の状態にございます。今後どのようなスケジュールとなりますのか伺います。 ○呉屋等議長 市民経済部長。 ◎国吉孝博市民経済部長 棚原議員の御質問にお答えいたします。勤労青少年ホーム及び勤労者体育センター跡地につきましては、今後、行政財産用途廃止手続を進めていき、当該用地普通財産へと所管替えとなる見込みでございます。

沖縄市議会 2022-10-21 10月21日-11号

続きまして、市指定文化財としまして、昭和13年にコンクリートで建造された社殿、鳥居、手水鉢指定となっております、先ほどありました泡瀬ビジュルがございます。そのほかにも市内には登川の碑、知花花織の打掛(ウッチャキ)、鬼大城(ウニウフグスク)の墓、諸見里の村旗室川貝塚、古謝のビジュル等がございます。現在のところ国指定が1件、県指定2件、市指定24件の文化財がございます。

宜野湾市議会 2022-10-20 10月20日-08号

「旧公民館は、昭和45年に高等弁務官資金を活用し建設をされました。51年間、区民に親しまれてきましたが、老朽化が進み、安全性が危惧されるようになり、中原区では平成12年より積立てを開始し、平成25年に新公民館建設委員会を結成し、市へ公民館建設要請を行ってきました。平成26年頃に補助額の大きい統合事業防衛庁予算で実施のめどが立ってきました。

沖縄市議会 2022-10-20 10月20日-10号

駐留軍関係離職者等臨時措置法とは、在日米軍基地で働く労働者離職を余儀なくされた場合の対策を定めた唯一の法でございまして、昭和33年に5年間の時限法として成立いたしました。以後、5年ごとに有効期限延長となっておりまして、令和5年5月16日で有効期限を迎えることから、全駐留軍労働組合沖縄地区本部より、同法の延長に対し沖縄市長要請及び沖縄市議会議長に陳情がございました。

宜野湾市議会 2022-10-19 10月19日-07号

宜野湾市では、住居表示に関する法律昭和37年に施行されています。この質問は、令和2年の6月と12月、令和4年の3月にも質問しましたが、宇地泊第二土地区画整理事業工事も終わり、確認測定及び換地計画事業換地処分手続が行われているところでありますが、改めて質問したいと思います。 今回の住居表示は、宇地泊の第一と第二土地区画整理事業が終了したので、番地から町(丁目)に変えるのが目的です。